奈良時代からの長きにわたって京の町を見守っている清水寺。そんな清水寺のある音羽山の麓の古民家から生まれた新しい形のチーズケーキが清水チーズ工房の「ボトルチーズケーキ」です。
京都は長く日本の都として栄え続けてきましたが、欧米諸国の文化が入ってくる中で、京都ならではの和と洋の融合が進んでいます。そんな現代の京都の文化を発信し、日本人だけでなく世界中の人々との新しいコミュニケーションの形を作りたい、そのためには訪れた方が笑顔で気持ちよくなれる何かが必要だと思い、考え付いたのが世界中で愛されているチーズケーキでした。
長い歴史を持つチーズは、使い方によって様々に味や食感を変え、京都独自の素材と合わせても互いを一緒に引き立てることができる奥深い食材です。清水チーズ工房では、その美味しさを三層に分けてボトルに詰め込んだ、なめらかチーズケーキを提供します。
食べれば思わず笑顔になり、同じボトルを持った人と自然に会話が始まる。
京都初のボトルチーズケーキ専門店「清水チーズ工房」の工房手作りチーズケーキはいかがでしょうか。
清水チーズ工房では、厳選した国産の素材を使用し、安心・安全で新鮮な美味しいスイーツを作ることに強くこだわっています。
チーズ本来の旨味を最大限まで表現するべく、店内の工房で一つ一つ丁寧に手作りしています。
京都・清水初の
ボトルチーズケーキ専門店として
和の文化の発信地「京都・清水」に構える新しいスイーツ専門店として、素材の組み合わせにも工夫を凝らし、他では味わえない、驚きと美味しさ溢れる商品づくりを行っていきます。
なめらかさを最大限に引き出す、
京都産の牛乳や全卵などの素材を使用
美味しいチーズケーキを作るため、全て店内の工房で職人が1つ1つ丁寧に作っています。スチームコンベクションオーブンを使用して焼き上げるチーズケーキは、熱がまんべんなく伝わった、味にムラのない濃厚なものになります。
チーズの美味しさを
引き出すこだわりの製法
チーズの素材をそのままの状態で一度クリーム状に混ぜ合わせてから、一気に焼き上げることで、素材の良さを最大限に引き出す、自社独自の製法を使用しています。美味しいチーズケーキを作るため、全て店内の工房で職人が1つ1つ丁寧に作っています。スチームコンベクションオーブンを使用して焼き上げるチーズケーキは、熱がまんべんなく伝わった、味にムラのない濃厚なものとなります。
全て工房にて
心を込めて手作り
清水チーズ工房では、全ての商品をチーズケーキ職人が心を込めて工房内にて手作りしております。
ご注文をいただいたお客様のお顔を思い浮かべながら、独自製法を活かし、美味しいボトルチーズケーキを丁寧にお作りし、皆様のもとへお届けいたします。
京都・清水の魅力をブランドイメージへ
京都のボトルチーズケーキのお店として馴染みを持っていただきやすいように、ロゴもチーズの形をモチーフにデザインしています。
京都らしい”輪”の形状と、美しい日本文化の一つ”漢字”を融合させたモダンなデザインには、海外から訪れるお客様にも、新しい和の文化を感じていただけるお店にしたいという想いが込められています。
チーズの素材の良さを独自の製法で引き出した、「清水チーズ工房」自慢の一品です。
清水には「三重塔」や「音羽の滝」の三つの水など、”三”という数字にゆかりがあることから、三層のボトル入りチーズケーキが完成いたしました。
プレーン
素材のおいしさに、とことんこだわった私たちの代表商品です。京都産の新鮮な牛乳と全卵を使用したミルキーな甘さと、ヨーグルトの酸味が絶妙に混ざり合い、味・食感・香り全てにおいて楽しんでいただける、新しいチーズケーキとなっています。最も鮮度が良い状態に保つため、店舗内で厳密な温度管理を徹底して保管し、チーズの旨味を凝縮しています。
抹茶
伝統的な京都産の抹茶の中でも、濃厚なチーズ生地との相性を考えて、通常より濃い宇治抹茶を厳選しました。チーズの酸味と抹茶の濃厚なコクの深い味わいが口の中に広がる、上品な大人のチーズケーキです。
いちご
イチゴの甘酸っぱさが、チーズの濃厚さを引き立たせる一品。果実本来のフレッシュな香りが損なわれないよう丁寧に作り上げました。クリームチーズとイチゴの絶妙な組み合わせをお楽しみください。
2019.07.04
ライフスタイルWEBメディア「macaroni」に清水チーズ工房をご紹介いただきました。 https://macaro-...